06’ ROAD 記録
第17回 上山市 ツール・ド・ラ・フランス大会
2006年 11月 5日 (日)
天候: 晴れ
3年ぶりにツール・ド・ラ・フランスに参加しました。 今回は山形市内から自走する事にし、 8:55までの受付にまにあう様山形市内8:00出発。 15キロを40分程で到着する。 |
|
受付をし、ゼッケンをもらいます。 8:50 |
|
今年は200名の参加者。 記念撮影の後、30km・20km・ファミリーコースの順で、 9:30スタート |
|
柿木には実がたくさんついています。 |
ハウスの中は干し柿でいっぱいです。 |
2回ほど大きなアップダウンを繰り返すと第一休憩所に、到着です。 |
|
休憩所ではラフランスの食べ放題。 他に、りんごもありました。9:50 |
ラフランスの種類によって、硬い・軟らかいと言うのがあるそうです。私は、軟らかい方が好きだなー。 |
![]() 玉こんにゃくもあります。 |
玉こんにゃく |
ポイントでは、看板が立っており、わかり易いです。 |
ここにも、干し柿の棚が。 最後に長い上りをあがって、 |
生居川ダム |
第二休憩所には、ポカリと麦茶。 |
今日は良い天気でかなり暑かったです。 |
|
車の多い所では、監視員の人が立っていてくれて、誘導してくれます。 多分、全部ボランティアの方でしょう。 |
|
MTBの後ろに 子供を乗せて走っている人が・・・! お父さんすごい! |
|
11:30到着。 ゼッケンを返して、 芋煮とおにぎりをもらいに行きます。 |
芋煮とおにぎり。 |
まもなくして抽選会。 抽選で、玉こんにゃくセット・ワイン・ラフランス等がもらえます。 12:15 閉会式のあと解散です。 |
|
買い物 バックが参加賞としてもらえます。 チャック付きです。 他にラフランスジュースもあります。 |
![]() |
![]() |